イケてる装具を拝借!その名も「トーオフ」「ブルーロッカー」

見かけることの少ない装具ですが、借りる機会がありましたので紹介をしたいと思います!


奥:トーオフ ショート
中:トーオフ 2.0
手前:ブルーロッカー 2.0

こいつを、靴の中に入れる→中敷きセット→履く、という装着方法になります。履物ありきの装具です。


特徴:見た目がかっこいい、好きな靴が履ける、踏み返しがしっかりできる

内反が強い方、支持性が低い方には適応が難しいです。

装着した感じは以下の通り。

ズボンの中に忍ばすとこんな感じ。

全然目立ちませんね!

気になる装着感は、「健側がまえまで出しやすくなる」「つま先がひっかからない。麻痺足が軽い力で前にでてくれる」と高評価!!

装具先端のの反りかえりがしっかりしてるので、より滑らかで疲労の少ない歩きに近づけそうです。

以上、装具のご紹介でした^^

“イケてる装具を拝借!その名も「トーオフ」「ブルーロッカー」” への2件の返信

  1. 海綿状血管腫の術後2年が経ち、右片麻痺で装具着用しておりますが、装具の両サイドに金属があり結構重いです。装具着用していないと足先が下がり、内反尖足にもなっております。また立ち上がると指が曲がり痛みも有りますので、歩行するのも激痛との戦いになります。こんな状態でも、装具やインソールを替えると楽になるのでしょうか?

    1. コメントありがとうごいざいます。現在使用してされている装具は、「金属支柱付き短下肢装具」かと思われます。装具と身体の状態があっていないことで痛みがでている可能性もありますので、近隣の医療機関に相談されてはいかがでしょうか。もう1点、指が曲がって歩くことに支障がでるほどの痛みを伴うのでしたら、ボトックス療法が適応になるかもしれません。こちらも医療機関に相談するといいかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です